受付
よし
【はじめまして(*^_^*)】

初めて来させていただきました!

あの…質問なんですが…
アカペラをやるにあたって、やっぱり音楽の専門知識のようなものは必要なんですかメ?

いきなり質問しちゃってすみません!
見ていただけたら返信くださると嬉しいですっ

1/8^21:25[編集]
[レスをする]
[最新順][古い順]
よし

半分諦めかけてたので、本当良かったです!今は毎日勉強漬けで正直嫌になるときもありますが、楽しい大学生活とアカペラ生活を夢に頑張りたいと思います。

何事も積極的な挑戦が大事ですよね!

何だか希望が持てたようで、また頑張ろうって思えました。
ありがとうございました

1/26^22:23[編集]
かつ

少しでもやる気になるきっかけになっていただけたら幸いです(σ・∀・)σ

大学は自分から動けばなんでもあると思います。
勉強関係にしても、就職関係にしても、サークルでも部活動でも、いいことも悪いことも。。。

自分が求めれば、それだけ情報なり対応なりしてもらえる場所ではないかと思います。

逆に自分で動かなかったら、何もないです。極端な話、授業に出る出ないも自己責任ですからo(_ _*)oもちろん、それでは卒業できませんが。。。www

自分ががんばった分だけ成長できる場所だと思いますよ!

楽しい大学生活を送れるようがんばってください!(´∀`)

1/26^22:12[編集]
よし

忙しい中返信くださってありがとうございました(*^_^*)!!!

しっかり読ませていただきました。

音楽の専門知識がなくても大丈夫なんですね!すごく安心しました猪{当に少しなら楽譜読めるんですけど、ほとんど素人で…。

大学生になったらアカペラをするのが夢なんです!まだ高校生なんですけど、夢のために勉強頑張ろう!って思いたくて。

ずっと聞きたかったことなので、本当ご回答ありがとうございました!かなり参考になりました!

また遠慮なく質問させていただきますね♪また来ます^^!
皆さんの演奏楽しみにしてます!

1/21^20:58[編集]
かつ@ボイスパーカッション

よしさんへ

HPご覧いただきありがとうございます。
返信が遅くなってごめんなさい(*u_u)

音楽の専門知識があったほうがいいかというご質問ですが、どのようにアカペラをやるかによると思います。

一緒にアカペラをやるメンバーによっては、専門知識は全くいらないこともあります。

アカペラをやるには、音を覚えて、その音を発声しないといけないですが、メンバーがピアノを弾いてくれて、それを聴いて覚えれば、音符やリズムが読めなくても、ピアノが弾けなくてもアカペラできます!(σ・∀・)σ

もしくは、録音などをしてもらって、それを聴いて覚えるという方法もあります。
実際そうやっているグループもあるし、Acordeのメンバーの中には楽譜読めませんという人は結構います。ww けどみんなうまいです(=^▽^=)

ただ、楽譜に書いてある音名やリズムがわかった方が、自主練できたり、音があいまいなときに自分で確認できるので便利かなと思います。
また、市販の楽譜も練習できるようになりますし♪

BostBcaの練習方法を紹介しますね。(今は卒業しているので、活動はしていないんですが)
楽譜はいくみとけいが作ってました。
いくみの楽譜は、紙に歌詞を書いて、その下にそれぞれのパートの音を五線紙ではなく、ドレミで書いてました。

↓な感じです。
♪咲いた 咲いた
1 ソーーー
2 ミーーー
3 ドーーー

この楽譜だと音名はわかるんですが、リズムは楽譜見ただけではわからないです。けど、練習のときに、リズムをいくみから教えてもらってみんな覚えます。
たぶんこの楽譜が作るうえでは一番簡単で、あとからまた練習するにしても、ある程度は思い出しやすい形かなと思います。
ただ、これはピアノが弾けるひとがやっていることが多いかな(´∀`)

けいが作る場合はPCで作ってきます。
だから市販されている楽譜と同じ状態ですね(*u_u)
いつでも思い出すことができます。
またPCで作っているので、データがあれば、そのパートだけ再生することができるので、ピアノが弾けなくても、再生して練習することが出来ます。録音してCDなどにすると練習と練習に便利です。
(注:けいはピアノ弾けますwwけど、なぜかこの方法ww)
ただ、PCで楽譜を作る場合、1音1音五線紙に打ち込んでいかなきゃいけないので、かなり時間かかります。
ただ、自分もPCで楽譜を作りますが、自分はピアノが弾けないのでPCのほうが便利です。
きちんと演奏してくれて間違いがないか確認できるので。

楽譜を自分で作る場合は、リズムや和音などある程度の専門知識は必要だと思います。

って、ことで、メンバーの中にピアノが弾けて、楽譜が読める人がいれば、なんとかなるってコトですね(σ・∀・)σ
楽譜が読めたほうがいいですが、読めても歌えなければ意味がないので、基本的に読み方とかを練習中に勉強したことはないですね(´∀`)
それよりも弾いてもらったり、聴いたりして音を合わせていく。
専門的なことを言えば、和音を声で合わせる場合、和音によっては、ピアノで弾かれているおとをそのまま歌えば合うわけではないので。
それは練習で身についてきますよ(b^-゜)

長くなってしまい、すみません(*u_u)
結局専門知識はあっほうがいいけど、なくても大丈夫ってことですね!
Acordeのほとんどは大学からアカペラを始めた人ばかりです。
Boscaもみんな大学からですよ。
ちょこちょこ継続的に練習していけば、上手くなっていきます( ̄ー ̄)

こんな回答ですみません(*u_u)
またご質問あれば、いつでも書き込んでください(=^▽^=)
わかる範囲でお答えします(σ・∀・)σ

ステキなメンバーを集めて、アカペラを楽しんでください(´∀`)

1/19^23:30[編集]

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]
無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ